About

わたしたちについて
新しい京都をデザインする
株式会社Sharing Kyotoは「デザインの力」を信じています。
デザインとは、新しい関係を描くこと。私たちは、貴社と顧客、地域社会、従業員との新しい関係を築き、経営課題に共に向き合い、抜本的に解決します。

20世紀までは物質的な豊かさが人々の生活を満たしていましたが、今はモノだけでなく、内面や想い、ストーリーが重視される時代です。この考えは特に京都に深く根付いています。京都の文化や価値観を大切にし、未来に伝えていくことが私たちの使命です。

私たちは、持続可能な成長を追求し、環境に優しいビジネスモデルを採用し、常に新しいアイデアや技術に挑戦し続けます。京都の魅力を世界に発信し、地域の企業や住民との連携を深め、京都全体の発展に貢献します。

Sharing Kyotoは、京都を愛してやまないクリエイティブ集団です。私たちは、京都の街をもっと楽しく、もっと豊かにしていきます。共に成長し、新しい京都をデザインするために。

会社概要

会社名 株式会社Sharing Kyoto
(Sharing Kyoto Inc.)
所在地 〒604-8152
京都市中京区烏丸通蛸薬師南入手洗水町647
トキワビル 5F
TEL / FAX 075-254-7481 / 075-254-7451
設立 2022年4月1日
資本金 5,000万円
代表者 代表取締役 今井 孝彰
取締役 菅井透、谷口啓一、江尻直美、柄澤麻衣、今井 孝彰、山﨑 弘隆
社員数 11名(2024年4月時点)
事業内容 (1) WEBサイトの企画・設計・構築事業
(2) 広告・印刷物の制作
(3) インバウンド(外国人観光客)向けマーケティング支援・メディア運営
(4) カフェのプロデュース・運営
グループ会社 株式会社エイジェックスカンパニーズ(持株会社)

株式会社エイジェックスデジタルストラテジーズ
株式会社XIN
株式会社フラットフィールドテクノロジーズ

agexグループサイト

沿革

  • 1999
    前身企業である、「有限会社エイジェックスコミュニケーションズ」設立。インターネット黎明期に、ITコンサルティング事業をスタートさせる。
  • 2002
    増資をして、株式会社エイジェックスコミュニケーションズに組織変更。組織を大幅に増員する。
  • 2012
    若手社員を中心とした新規事業開発部門を立ち上げ。拠点のある京都の街に、自分たちの価値を還元したいという想いから、いくつかの事業アイディアが生まれる。
  • 2015
    ビジネスプロデュース事業部が始動。カフェ事業と、クリエイティブ(WEB制作)事業が始まる。
  • 2017
    ビジネスプロデュース事業部改め、Sharing Kyoto事業部が始動。京都第二オフィスを開設し、インバウンド(外国人観光客)向けマーケティング支援、メディア運営・観光サポートサービスを開始。
  • 2022
    これまで一事業部門として運営していたクリエイティブ事業、インバウンド事業、カフェプロデュース事業を統合して分社化し、株式会社Sharing Kyotoを設立。
  • 2024
    「クリエイティブ事業」改め、「サービスデザイン事業」に。サービス内容の軸足を、WEB制作(モノ中心)からサービスデザイン(人の体験中心)に。