宿泊施設様のお声から生まれた
Sharing Kyotoインバウンドサービスについて
みなさん、こんにちは!マーケ支援ディレクターの河野です。
うだるような暑さが続き、夏本番の季節となりました。
桜シーズンから少し客足が落ち着く5・6月ですが、7月以降紅葉までは再びインバウンドが活況になる重要な時期です。
今回は急回復した外国人観光客に日々対応されている宿泊施設様の様子や、それをふまえ弊社が提案させていただいているサービスについてお話させていただきます。
訪日客の宿泊施設への要望は日本人とは少し異なります。
海外では、施設にコンシェルジュが常駐していて、いろいろと相談できるのが基本です。そのため、現状、訪日外国人を受け入れている宿泊施設では、多種多様な問い合わせへの対応業務が発生しています。
コンシェルジュやフロント担当者等が業務の延長線上で対応されていますが、非常に膨大なコストとして、多くの施設様が課題を感じていらっしゃいます。
弊社では、この問題を解決するために、コンシェルジュサービスを提案し業務効率の改善に貢献しています。
代行させて頂くこと(サービス概要)
☑ 駅等でのお出迎え・ホテルへのご案内
☑ チケット・お土産等商品の購入・配達
☑ 京都ご旅行中のガイド・アテンド
☑ 交通・観劇チケット、レストラン、体験等の予約
etc
この他、観光地・イベント・飲食店・アクティビティなどのご紹介や、ご旅程の作成・ゲスト様向けの資料作成、弊社ネットワークを生かした特別な体験・アクティビティの造成なども承ります。
コンシェルジュがいらっしゃる施設様では代行サービスをご提案‼
海外のホテルでは基本的にコンシェルジュはデスクを動かずに各種サービスの手配を行っています。
対して日本では、人手不足やサービス精神の違いにより、コンシェルジュがデスクを離れ、様々な対応をする必要があるため業務が逼迫しているのが現状です。
弊社ではそのような宿泊施設へのサポートとして、コンシェルジュがいらっしゃる施設を中心にコンシェルジュ代行サービスをご提案しております。
また、オリジナルのツアーもご提案しており、業務効率化・顧客満足度の向上にお役立て頂けます。
弊社は旅行業の資格を有しているため、インバウンド向けのツアーを企画・造成・実施しております。京都の体験施設や飲食店とのつながりが豊富なため、他では体験できない、より深い歴史・伝統・文化を体感できる内容となっております。是非一度ツアーページをご覧ください!
お問い合わせに一件ずつ対応される代わりに、弊社の各素材がセットになったパッケージプランをご提案頂くことで、業務負担を軽減しながら、より上質な体験をお客様に体感して頂くことができます。
食事施設を一部変えてほしい、このお土産屋に立寄りたい、などの個別対応が必要となった場合でも弊社ではフレキシブルに対応可能です!
いかがだったでしょうか?
インバウンドの急回復に対して、観光業の人材不足は大きな課題です。
人材が不足している状況下で現状を打破するには業務の効率化または削減するしか解決は難しいです。
弊社はコンシェルジュサービスや、ツアーのご提案を通して、宿泊施設様のサポート的役割を担い、今後も増加が見込まれるインバウンド対策にともに立ち向かっていくパートナーとなることを目指して、今後もサービスの運営を行います。
上記サービスに関するお悩み・ご相談がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。